Seminar&Eventセミナー&イベント情報
-
Dionex IC技術説明会 2025 録画配信 ~多様な分析で活躍するIC~ 開催日:2025年8月7日(木) 13:00~16:50 【参加無料】
-
FTIR・ラマン分光法の基礎・異物分析セミナー 2025 2025年5月16日(金)~6月17日(火)まで 全国10カ所で開催
-
Dionex IC技術説明会 2025 ~多様な分析で活躍するIC~ 全国6会場にて開催
-
テクトロニクス:春の基礎から応用Webセミナ 5/28,29【参加費無料】
-
林純薬工業 / アジレント共催 水道水質・環境セミナー2025 ~告知法・通知法のポイント・最新の検査方法や知見を学ぶ~
-
たかやまりか展示会とJEMIC特別講演開催のお知らせ
Product取扱製品



DEMO-PRODUCT即時デモ可能製品
Business事業案内
電子計測機をはじめとし、試験機や理化学機器、分析機器など
数多くの製品を取り扱っております。
またCADやCAMの導入・販売・サポート、取扱製品の校正・修理・保守も行っております。




FAQよくある質問
- 校正書類に有効期限はありますか?
弊社の発行している校正書類に、有効期限はございません。
校正とは計測器を校正したその日時点での値を証明するものであり、一定期間の値を保証するものではございません。
※弊社発行の校正証明書に記載されている有効期限は弊社所有の「校正に使用した標準器」の有効期限となります。
- 推奨する校正周期はありますか?
一般的に校正周期は年に1回の校正を推奨しておりますが、計測器の使用頻度、使用条件、許容範囲、お客様の製品に与える影響を考慮し、お客様自身で定めていただく必要がございます。
但し、あまり長い校正周期にされますと、問題が発生した際のリスクが大きくなってしまいますので、校正周期の決定には注意が必要です。
- 校正ポイントの決め方について教えてほしい。
弊社ではお客様が実際に使用している範囲の上限値と下限値及びその中央値又は測定点の3点での校正をお勧めしております。